2021.09.10 12:00第9回男の書道『侍魂』【上杉謙信編】第九回 侍魂「上杉謙信」9月11日 19時より神戸深江にて開講します。時節柄、コロナ感染防止に最細の注意を払い、少人数での開催といたします。参加ご希望の方は、DM、メールなどで個別にご相談ください。
2021.08.28 11:30第8回男の書道『侍魂』【伊達政宗編】第8回侍魂〜伊達政宗〜密に気をつけて少人数、マスク着用で、感染予防に注意を払いながら開講いたしました。文香先生は夏らしく浴衣姿で推し武将の政宗公について熱弁✨私は頂き物の伊達政宗Tシャツ姿。文字は、「独眼竜」「応酬の覇者」「伊達男」「月」。濃墨で勢いある文字を書いてコロナストレス...
2021.08.18 08:30第8回男の書道『侍魂』【伊達政宗編】第8回侍魂は、『伊達政宗』❗️翠華&文香の仙台熱烈取材のお話を織り交ぜながらの楽しい書道講座です。勇猛なタッチの穢れなき武将文字にチャレンジされる方募集中。〈日 時〉 8月22日(日) 19時〜20時半〈場 所〉 La villa des muses 文香(神戸市)〈テー...
2021.07.30 12:13「翠華と文香の大人の書道教室」Youtube 開設お知らせ〜その2〜本日、女流書家2名でYouTubeのチャンネル開設いたしました!「翠華と文香の大人の書道教室」武将の地を訪ねた旅情報、グルメ情報など、書道以外にも話題満載😁…の予定です。チャンネル登録よろしくお願いいたします❣️
2021.07.22 22:00第7回男の書道『侍魂』【黒田官兵衛&竹中半兵衛編】〈2021/7/18〉第7回『侍魂」〜黒田官兵衛&竹中半兵衛〜週末に開催した武将文字講座の様子です。ゆかりの地をまわってこちらで作成した資料をもとにしたお話→武将に想いを馳せながら書のお稽古→楽しい談話と、いう流れ✨次回は、8月22(日)19時〜「伊達政宗」です!皆様のご参加お待ちしています♪
2021.07.21 22:00『侍魂』専用サイト開始❗名刺も出来ました💞10年来の構想を実現させ、今年の1月から書家の文香さんとタッグを組んで「侍魂」〜武将文字講座〜を月に一回開講しています。この度、素敵な名刺ができました❤︎ホームページやInstagram、FBななどで、書はもちろん、旅やグルメ情報もご案内していますので、是非ご覧ください❣️HP ...
2021.07.02 00:00第7回男の書道『侍魂』【黒田官兵衛&竹中半兵衛編】受講生募集❗七回〜侍魂〜のご案内です!七月は、「黒田官兵衛&竹中半兵衛」の〝両兵衛”企画!毎回ゆかりの地に足を運んで作った資料を元に講座を進めていくのですが、今回は、姫路と垂井!特に、垂井は、私が時間が取れなかった事もあり、文香先生が1人で、足と🚲で熱烈取材!素晴らしき相棒😭乞う...
2021.06.27 22:00リビングカルチャー倶楽部「梅田教室」1日講座開催のお知らせ今年一月より毎月一回、神戸市内にて開催しております『侍魂』男の書道。この度、大阪梅田駅近郊にある「リビングカルチャー倶楽部」にて、1日講座を開講させて頂くことになりました。本講座は、様々な戦国武将にスポットをあて、実際にゆかりの地に足を運んで取材して作った資料を元に、歴史の浪漫に...
2021.06.25 11:00第6回男の書道『侍魂』【石田三成&大谷吉継編】〈2021/6/12〉第6回侍魂「石田三成&大谷吉継」大谷吉継は、イチオシ武将の1人なので、力が入りました(^^)資料をもとに歴史のお勉強→書→談話楽しい時間はあっという間でした✨
2021.05.28 22:00第5回男の書道『侍魂』【毛利元就編】〈2021/5/23〉安芸国(あきのくに:現在の広島県西部)の国人領主から、中国地方全域を統一した戦国時代の豪傑で権謀術に長け、稀代の策略家としても有名な武将です。居城であった郡山吉田城址と厳島の戦いの舞台となった宮島で取材してきた記事をまとめて資料にし、それを元に談話を楽しみながらの男の書道!
2021.05.11 22:00第5回男の書道『侍魂』【毛利元就編】受講生募集✨『侍魂』(男の書道•武将文字)第5回目【毛利元就】のご案内です。日本史にも触れながら、勢いのある雄勁な筆で、勇武な書を書いてみませんか?書道好き、歴史好きの女性書家2名でご指導させていただきます。用具類はこちらでご用意しますので、手ぶらでご参加いただけます。書道未経験の方も大歓迎...
2021.04.19 22:00第4回 男の書道『侍魂』【真田幸村編】〈2021/4/10〉第4回 侍魂『真田幸村』「日ノ本一ノ兵」と称えられた人気の名武将。実際にゆかりの地に足を運び、知れば知るほど、その勇猛さと知略に心奪われていきました。オリジナル資料を元に談話を楽しみながら勢いある書にチャレンジ!おかげさまで、毎回好評をいただいています。たぶん、指導者の私たちが、...