シニアレジデンス書道教室【書作品部門】

シニアレジデンスでの書道教室は、月2回のレッスンで、一般の方向けには、一回目が漢字・仮名など一般的な書道教室。そして、二回目は書を組み込んだART作品を制作する教室をさせていただくことになりました。
今回は、書ART作品の教室の様子をご紹介させていただきます。
今回の書作品は、お月見のオブジェ。
芭蕉の句を書いた満月🌕と、ちょっぴりオシャレなお月見団子の組み合わせです。
レッスン会場から見下ろせるお部屋もなんとも素敵です✨✨✨
広々としたお部屋に、大きなテーブルにお一人ずつ座って頂き、書のレッスン。
まずは、有名な松尾芭蕉の句の練習です。
満月に見立てた丸い円の中に、仮名のちらし書きを練習していただきました。
書が書けたら次は作品作りです。
これは、ちょっとした工作。
「こんな事するの何年ぶり❗でも、楽しい🎵」
「先生、実はわたし以前ずっと○○○○を習っていたんですよ」
と、色んなお話を聞かせて頂きながらのレッスンは、私まで楽しませて頂いてます。
仕上げは、ウサギの顔。
細かい作業も、とても丁寧に取り組んでおられました。
もう一つ作って、知り合いにプレゼント🎁したいわーとの声も聞こえました。
こんなに楽しんで頂けて、次は、どんな書作品を作ろうかなー?とこちらもワクワク💕

書家 岡本翠華

日本の伝統文化である「書」の魅力に魅せられて、未熟ながらも書道の可能性を追求すべく日々精進しております。

0コメント

  • 1000 / 1000