恒例夏休み企画❗宿題応援隊 芦屋青少年センター〈2020/8/6〉
今夏も芦屋市青少年センターからご依頼をいただき、『子供夏休み応援隊』としてして、小学生対象講座を開催いたしました。
今年は、コロナ感染拡大で、胸の痛い夏休みですが、ちょっぴり実のある楽しい時間を過ごしてもらえたように思います。
お習字に興味を持ってもらえたら本望です!
風鈴の短冊を小筆で、暑中見舞いはフェルトペンで練習→清書。
小学1年生〜4年までの子供たちの中には、筆を持つのが初めての子もたくさんいましたが、せっかくの機会なので 頑張っていっぱい書いてもらいました。
暑中見舞いのハガキは、三種類用意。
一番人気は、真ん中の花火と金魚でした。
「おばあちゃんに出したらいいね✨」とお母さんとの会話も聞かれました😊
短冊の下には、少し工夫したキラキラお飾り。
もちろんこちらも自分達で作りました。
まずは、暑中見舞いの文字の練習。
お手本は、学年に応じて用意しました。
二、三行書いたら、添削です。
書き方のコツを みんな熱心に聞いてくれます。
なので、添削後に書いた文字は、格段良くなっていきます。
しっかり練習した後は、本番❗
風鈴の短冊は、小筆でトライ❗
初めて小筆体験に、ドキドキ✨
風鈴の模様は、色とりどりのドット○●◯
とても細かい作業ですが、それぞれデザインを考えて素敵な風鈴が出来上がりました。
書道の後は、ガラスの風鈴をカラフルに装飾し、満面の笑顔で終了しました。
0コメント