こども園でのお習字教室、いよいよ開始❗〈2020/7〉

昨年、園からご依頼を受けて、春には開講する予定であった〝こども園“の お習字教室が、3ヶ月遅れでようやく始まりました!
可愛い子供達との楽しい時間🎶

一生をより豊かに生きていくための基礎を身につける大切な時期に、書道の指導をさせていただく事は、私の学生時代からの夢でした✨

これまでもお習字教室で、年少さんから指導をしてきましたが、園での一斉指導となると又少し違うもの。
綺麗な字を書けるようになるだけでなく、礼儀作法、集中力、自立なども、身につけてもらえたら‥と、思っています✨
正しい字を書くことの大切さを 子供目線でお話しました。
キラキラした目で、静かに聞いてもらえました。
可愛い机と小さい椅子🎶
準備してる間も、沢山の園児が「先生、ここで何するのー❓」と.....
お稽古は、2部制にして丁寧に指導します。
幼児教育に関わってきたスタッフの応援もあり張り切ってのぞみたいと思っています!
まずは、用意したお稽古バックの中をみんなで確認。
ソフト下敷き、鉛筆、鉛筆持ち方練習器具、鉛筆削り、消しゴムなどなど.....。これらも、吟味して選びました。

少しの間は、硬筆のみ指導ですが、
数ヵ月後には、お習字の指導も始める予定です。
段級位取得のほか展覧会出品等楽しい企画もあるので、これらを目指して、はじめの第一歩✨

鉛筆を正しく持てるように 最初は持ち方練習器具を使って 正しいフォームを身につけてもらいます。
多くの園児が、既にひらがな、カタカナの読み書きが出来てます。
この最初の段階で、正しい形、正しい筆順を覚えることは、とても大事です。

添削しながら、解説。
これが、大切。
沢山の💮が付きました。

月三回、午後からのお稽古です。
沢山の子ども達に「お習字大好き💕」と思って貰えるように頑張ります🎵

書家 岡本翠華

日本の伝統文化である「書」の魅力に魅せられて、未熟ながらも書道の可能性を追求すべく日々精進しております。

0コメント

  • 1000 / 1000