第9回サロン『美・彩書』アロマストーン〈2019/7/20〉
美*彩書7月のサロンレッスン
香りをテーマに、今流行中のアロマストーンと、日本に古くから伝わる文香作りを交えながら、封筒の書き方のコツを学んでいただきました。
手書き離れの昨今ですが、手書きの文字に香りを添えて、気持ちを伝えるという 日本古来の粋な文化を楽しんでいただけたことと思います。
また、アロマストーン作りでは、実際に石膏を混ぜて型取り、ビーズやリボンで可愛く飾り付ける過程にワクワク♡
男性ご参加者の方にも喜んでいただけたようで嬉しく存じます。
前回から 希望の方にお渡ししている添削のホームワークも、みなさん熱心に書かれています。
書道のサロンレッスン美*彩書
8月は 子供レッスンの為 休講ですが 9月からも楽しいレッスンを企画いたしますので、奮ってご参加下さいますようお待ちしております♡
住所を書くときによく使う字を練習して、丁寧に添削させていただきました。
お手本は、筆ペンとボールペン字の二種類を用意させていただいていましたが、皆さん筆ペンを希望されました。
ペン字の方は、宿題としてお持ち帰り頂きましたo(^o^)o
ホワイトボートを使って、コツなどをお話させていただいてます。
実際に参加者の方に、アロマストーン作りを体験していただきました。
手早くしないと固まってしまうのですが、皆さんとても手早く混ぜて、上手くモールドに石膏を入れられました。
後は、固まるのを待つのみ!
書の時間をたっぷり取ってるので、皆さん何度も練習されて、凄い集中力です。
今回は数字の練習も。簡単な様で意外と難しい( *゚A゚)
今までは、レッスンの終わりにお茶を出していましたが、書の練習を熱心にされるので、ちょっと一息💖にと、この時間に出すことに。
封筒の表書き、裏書きの練習もしました。
事前に書きたい住所をお伺いして、実際に使う住所のお手本を用意して練習していただきました。
文香作り。なんとも言えない素敵な香りがサロンに漂いました。
ご自分の作ったアロマストーンを型から外し、用意してた二種類のフレグランスから好きな香りを選んでストーンとベースに吹き付けます。
こんな可愛いアロマストーンが出来上がりました。
今回のサロンに参加して下さった皆様です。
ありがとうございました。
先日、二作品入選の報告をさせていただきました毎日書道展の招待券を 今回サロンに来ていただいた皆様にお渡しさせていただきました。
0コメント