第3回 サロン『美・彩書』節分 〈2019/1/15〉
今回のレッスンは、節分にちなんで、【枡、つまみ細工】を使ったアレンジメントと【書とちぎり絵】の飾り色紙を製作していただきました。
枡に書く《福》は、楷・行・草 ・隷書体の四体で練習。色紙の方は、温かみのあるホッコリした筆文字で…。
急なアクシデントで、欠席の方がいらっしゃって残念でしたが、盛り沢山の内容の楽しい1時間半でした✨
ちなみに、本日のお茶は、喉に効くハーブティー。この季節にぴったりのセレクトをしていただきました♡
参加希望者多数の為、26日土曜日に、追加レッスンがございます。
今回のサロンに参加してくださった皆様。ありがとうございます。
ちぎり絵で鬼とお多福を。枡には、豆に見立てたフェルトボールやつまみ細工のお花で飾り付け。
『福』で、六書体の書を紹介させていただきました。
皆様には、四書体の『福』の書き方を練習して頂きました。
隷書体が、簡単な様で難しい!とのお声も(*^-^)
でも、書けるようになったら楽しい🎵とのお声も(*^-^)
習った『福』の中から、好きな二書体を選んで、金墨で枡に書いていただきました。
次は、つまみ細工。細かい作業ですが、あっという間に可愛い小花が出来ました。
毎回、サロンのオーナー様がご用意してくださるハーブティ。
今回は風邪など喉に効くと言うハーブティです♡
0コメント