🎄クリスマス写経🎄
今年のクリスマスは、京都の金戒光明寺の写経会に参加することになりました。
写経会のあとは、評判のイタリアンでクリスマスランチをいただくので、和洋折衷の素敵な1日になる予定です🎄
京都の人々に”くろたにさん”の愛称で親しまれる金戒光明寺。
会津藩主の松平容保が幕末に陣を敷いた場所、つまり新選組発祥の地でもあります。
この1年かけて侍魂幕末篇として、書と歴史をコラボさせた講義をしてきた私には、是非おさえておきたいお寺です。
このお寺、実は、アフロヘアの仏様でも有名です!五劫思惟(ごこうしゅい)の阿弥陀仏といい、阿弥陀仏が長い時間をかけ修行した姿だそうです‼︎
金戒光明寺の写経会では、単に写経を行うだけではなく、僧侶と共にお勤めをし、心清らかな雰囲気で法然上人のみ教えを拝聴します。 一年の締めくくりのこの時期に写経会で日々を振り返りることは、心の糧になることでしょう。
写経の後は、
近隣で評判の高いイタリアンレストランでクリスマスランチをいただきます✨
和洋折衷の素敵な吉日になりそうです✨
明日は、より美しい文字で写経に臨むために、講習会を芦屋市民センターで行います❗️
0コメント