青霄書法展・あおぞら学生書道展(11/6〜7)出品作品✨
今回は、侍魂を意識して‥その中でも武田信玄に特化した作品を出品しました✨
まずは、ニ×八尺の創作。
「疾如風徐如林侵掠如火不動如山」
はやきことかぜのごとく、しずかなることはやしのごとく、しんりゃくすることひのごとく、うごかざることやまのごとく
‥‥‥
ご存知「風林火山!」
続いて パネル作品。
「虎」
武田信玄は、甲斐の虎と呼ばれていたところから❤︎
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
人材こそが強固な守り。情けは人の心をつなぐことが出来るけれど、仇が多ければ国は滅びる。人との信頼関係を築くことができれば、城や石垣、深い堀以上に強固な守りとなる‥という理解で書きました。
更にこれは、RED BUBBLE企画のブースに展示された「饗」の文字入りエプロン。
商品となった私の文字はかなり大きくてインパクト大で、ビックリ(笑)
饗には、〝もてなす〟という意味があるので、お客さまをお招きしてお料理を振る舞う時につけようと思っています😊
【REDBUBBLE 青霄デザインサイト】
https://www.redbubble.com/people/Japanink/shop?asc=u
これは、「あおぞら学生書道展」に展示された〝こども園〟の子供たちの作品(他の園のものもあります)。
コロナ感染拡大防止で園の課外授業ができなくなってしまった関係でお稽古が2日しかできなかったにもかかわらず、みんな頑張った力作です。こうして並んだ作品を眺めていたら、なんだか感動してしまいました。
展覧会には、実りがいっぱい✨
コロナも落ち着きつつあるので、自粛してかれこれ2年ほど延期となっている社中展の準備を そろそろ始めたくなりました!
0コメント