第21回サロン『美・彩書』向日葵🌻〈2021/7/17〉
神戸は梅雨も明け、本格的な夏到来です☀️
週末の美彩書は、クリア面に白のペイントを使い、小筆で「燦々と」と書いていただきました。
ビタミンカラーの向日葵をキラキラに装飾して…こんな時だからこそ元気な夏を表現✨
和やかにお喋りを交わしながら、書は真剣に_φ(・_・❣️
楽しい癒しの時間となりました🍀
次回の美彩書は、
9月18日(土)15時〜17時です。
秋風を感じる時期になりますので、エレガントな書作品を予定しております✨
書道未経験の方の御参加も歓迎です❣️
まずは、今日のサロンの流れを説明。
皆さん、お手元の今回の材料を眺めながら「今回は、何をするのかな?」と興味津々に耳を傾けてくださっています。
まずは、向日葵の花弁を色付けしてコーティング。
少し手を加えるだけでお洒落な向日葵に❤︎
次に、今回プレートに書く書の練習。
文字バランスの取り方など、ポイントを丁寧にご説明。
今回の清書は白なので、練習も小筆に白のペイントで。
練習の後の清書!
失敗は許されない!?
「あっ、今回プレート透明だから、お手本下に置いたらなぞれる✨」との声が(笑)
でも、折角練習したのですからお手本は横に置いてお清書ですね😝
恒例のポストカードの書は、アイルランドの情熱的な恋の歌を筆ペンで💕
最後に落款を押すと作品が引き締まります✨
向日葵の花芯をお洒落に作った後は、スパンコールテープとベビービーズでキラキラの葉っぱを。
オートクチュールワッペンの作り方の応用で、ゴージャスな仕上がりです✨
各パーツを組合せて、シャビーペイントしたフレームに貼り付けると、素敵な作品が仕上がりました💖
笑いの絶えないレッスンの合間、いつもは暖かい飲み物をご用意してますが、今回は、レモンスカッシュとチョコで束の間の一息🎶
0コメント